複数行数式

改行

\begin{eqnarray}
aaa \\
bbb
\end{eqnarray}
Copy

複数行の数式を表示するには、eqnarray 環境を使います。改行をしても式には反映されません。改行するには、 \ を2つ並べます。

改行(サイズ指定)

\begin{eqnarray}
aaa \\[5pt]
bbb
\end{eqnarray}
Copy

2つの \ の後に、角かっこを使って [5pt] などと書けば、改行のサイズを変えることができます。

位置合わせ

\begin{eqnarray}
x + 2x &=& 3 \\
x &=& 1
\end{eqnarray}
Copy

& を使うと、その場所で位置をそろえることができます。

連立方程式

\begin{eqnarray}
  \left\{
    \begin{array}{l}
      x + y = 10 \\
      2x + 4y = 32
    \end{array}
  \right.
\end{eqnarray}
Copy

leftに波かっこ、rightにピリオドを指定すると、連立方程式の左側にある大きな波かっこを表すことができます。

場合分け

\begin{eqnarray}
|x|
 =
  \begin{cases}
    x & ( x \geqq 0 ) \\
    -x & ( x \lt 0 )
  \end{cases}
\end{eqnarray}
Copy

場合分けには、cases 環境を使います。