$\let\divisionsymbol\div \let\oldRe\Re \let\oldIm\Im$

括弧

丸括弧

$( x )$

( x )
Copy

丸かっこは、記号をそのまま使います。

角括弧

$[ x ]$

[ x ]
Copy

角かっこは、記号をそのまま使います。

角括弧2

$\lbrack x \rbrack$

\lbrack x \rbrack
Copy

角括弧は、brack を使うこともできます。bracket(角かっこ)に由来しています。

かぎ括弧

$\lceil x \rfloor$

\lceil x \rfloor
Copy

天井関数と床関数を組み合わせて、かぎかっこを表すことができます。

かぎ括弧2

$\lfloor x \rceil$

\lfloor x \rceil
Copy
波括弧

$\{ x \}$

\{ x \}
Copy

波かっこは MathJax で特別な意味を持つので、波かっこを表すには、前に \ が必要です。

波括弧2

$\lbrace x \rbrace$

\lbrace x \rbrace
Copy

波かっこを表すために、brace(波かっこ)を使うこともできます。

山括弧

$\langle x \rangle$

\langle x \rangle
Copy

angle を使うと、山かっこを書くことができます。

大きい括弧

$\left[ \dfrac{ 1 }{ 2 } \right]$

\left[ \dfrac{ 1 }{ 2 } \right]
Copy

かっこの中に大きい数式を入れる場合は、かっこの前に left と right を書きます。

上括弧

$\overbrace{ x + y + z }$

\overbrace{ x + y + z }
Copy

overbrace を使うと、式の上側に波かっこを追加することができます。

上括弧と文字

$\overbrace{ a_1 + \cdots + a_n }^{ n }$

\overbrace{ a_1 + \cdots + a_n }^{ n }
Copy

overbrace を使って、さらに ^ も使えば、波かっこの上に文字を書くことができます。

下括弧

$\underbrace{ x + y + z }$

\underbrace{ x + y + z }
Copy

underbrace を使うと、式の下側に波かっこを追加することができます。

下括弧と文字

$\underbrace{ a_1 + \cdots + a_n }_{ n }$

\underbrace{ a_1 + \cdots + a_n }_{ n }
Copy

underbrace を使って、さらに _ も使えば、波かっこの下に文字を書くことができます。